月: 2024年5月
【ダイビング技術】なんでダイビングのスキルを磨かなければならないの?(その4)のサムネイル

【ダイビング技術】なんでダイビングのスキルを磨かなければならないの?(その4)

2024年05月22日

<中性浮力の練習中!> 前回は、ガイドと潜っているなら以外とダイビングの技術って簡単だって話をしました。 誤解の無い様に書いておきますが、ダイビング技術は本当は奥が深いんですよ。 ただ、ガイドと一緒に...

【ダイビング技術】なんでダイビングのスキルを磨かなければならないの?(その3)のサムネイル

【ダイビング技術】なんでダイビングのスキルを磨かなければならないの?(その3)

2024年05月22日

<ケラマの上級者向けポイント(ちっと流れています)> 前回は、安全性の面を強調しましたが、 楽しみの面でも当然スキルがあった方が良いに決まっています。 ちょっと話がずれますが、良くポイント紹介に「初心...

【ダイビング技術】なんでダイビングのスキルを磨かなければならないの?(その2)のサムネイル

【ダイビング技術】なんでダイビングのスキルを磨かなければならないの?(その2)

2024年05月21日

前回は、知らない人とバディーを組むなんて難しいよね。って話まででした。 私がこの話で私が言いたかったのは、ビギナーがガイドなしで潜るなんて、 現実を考えると問題があるってことです。 なので、現実のダイ...

【ダイビング技術】なんでダイビングのスキルを磨かなければならないの?のサムネイル

【ダイビング技術】なんでダイビングのスキルを磨かなければならないの?

2024年05月20日

前回はホバリングの話の続きを書きましたが、 そもそも、なんでダイビングを楽しむのに技術を付けないとならないのでしょうか? もし、あなたがただ水の中を覗いてみたいだけで、 別段水中を自由に動き回らなくて...

【ダイビング技術】ホバリングはとっても大事(その4)のサムネイル

【ダイビング技術】ホバリングはとっても大事(その4)

2024年05月17日

その他のホバリングの良い所。 安定したホバリングは、呼吸が安定していないと絶対に出来ないので、 ホバリングが安定して出来ているってことは、 呼吸も安定しているってことです。 無駄な動きをしないで、静止...

【ダイビング技術】ホバリングはとっても大事(その3)のサムネイル

【ダイビング技術】ホバリングはとっても大事(その3)

2024年05月17日

前回はバランスが難しいって書きました。 でも、バランスは大切なんです。 ホバリング状態から、すーっとフィンをキックすると、 すーっと体が前に進みます。 フィンを水の抵抗にならない様に体の陰に隠しておく...

【ダイビング技術】ホバリングはとっても大事(その2)のサムネイル

【ダイビング技術】ホバリングはとっても大事(その2)

2024年05月16日

前回はホバリングの話のを書きましたが、 今回はその続きです。 なぜダイビング技術の話の最初がホバリングなのか? それはホバリング技術がビギナーの悩みを解決できる方法で、 目標とすべき技術だからです。 ...

【ダイビング技術】ホバリングってとっても大事のサムネイル

【ダイビング技術】ホバリングってとっても大事

2024年05月16日

<ホバリングを楽しんでいるMさん> 何十本か潜っているけど、なやみを抱えているビギナーのみなさんに。 ホバリングってとっても大事。 泳いでいるときの中世浮力や、エアの消費、フィンキックの上...

【ダイビング技術】プロフィールの話をしてみましょうのサムネイル

【ダイビング技術】プロフィールの話をしてみましょう

2024年05月16日

プロフィールの話が出たので、ここで少しその話をしてみましょう。 プロフィールとは潜行後浮上するまでの深度の変化の事です。 何分後に何メートルにいるか。のグラフだと思ってください。 ダイビングは必ず「減...

【ダイビング技術】結局は総合的な能力が必要なんですとのサムネイル

【ダイビング技術】結局は総合的な能力が必要なんですと

2024年05月16日

こういうダイビング技術の話になると、結局は総合的な能力が必要なんですと言う話になってしまいます。 昨日もお話ししましたが、ナビも帰って来れば良いと言うものではなく、潜行から浮上までのプロフィール(潜水...