2024年05月25日

【ダイビング技術】脱ビギナーへの第一歩(その2)


前回は水が好きにならないとねって話でした。

ビギナーのうちはどうしても慌ててしまいますね。
セッティングもまごつきますし、エントリーからドキドキです。
ダイビングに限らず段取りが大切なんですよ。
セッティングの時も機材をうまくまとめていればスムーズにできるし、
セッティングエリアへの移動の時も機材をどうやって持って行くのかも
チョットした工夫で楽に出来る様になります。

今回は潜行するまで慌てないで心を落ち着かせる方法を考えてみましょう。

セッティングもそうですが、水面移動もゆっくりで良いんですよ。
水面移動で息が上がってしまったら、いくら早く潜行地点にたどり着いても
息を整えるまで潜る事が出来ません。意味ないですよね。
波が砕けている危険なエリアは素早く通過した方が良いですけど、
あとはノンビリ行きましょうね。
目標を常に意識していないと、変な方向に行っちゃいますから、
ノンビリ泳ぎながら目標物をよく見ましょうね。

目標のブイに着いたら、水面で自分のバランスをコントロールしてみましょう。
BCの種類に寄っても、ウェイトの付ける場所によっても、バランスは異なります。
足が動いていないかチェックしてみましょう。
どうやったら足を動かさないでいられるか考えてみましょうね。
BCに空気が沢山入っていれば足を動かさないでも顔が水から出ますから大丈夫。
レギュレーターを咥えてうつ伏せになってもいいから足を動かさないでいられる方法を考えましょう。
ずっとうつ伏せだとガイドの指示が見えないから注意してね。
足が動いていると、息が上がってしまいます。息が上がっていると沢山空気を吸いたくなります。
ちょっとでも波を被ると息が出来ない!なんてチョット慌ててしまいます。
波を被っても口が水面から出たら吸えば良いや位の余裕のある呼吸じゃないとね。

息を沢山吸って、足を動かしていると潜行出来ません。
だって、沈みたくない人がやる行為ですから、そりゃ潜れる訳ありませんね。
それで潜れちゃったら、浮いていたいときに困ってしまいます。
沈んじゃっていいんですよ!潜行する時は。

ウェイトを付けすぎていると、立ち泳ぎしないと息がし難いから頑張る。
息が上がる。溺れてしまう恐怖を感じる。潜行したくない。でもしないと。
沢山息を吸ってるから沈まない。足も動いているからなおさら沈まない。
次回はもっとウェイトを付ける。という悪循環ですね。

バランスが悪いとそれを修正する為に足を動かすから、
やっと沈みかけてもまた浮いて来てしまう。

耳抜きも思い切り息を吸わないでも出来るんですよ。
試しに、息を吐いた状態から耳抜きしてみましょう。今ですよ。
ほら出来たでしょう!

立ち泳ぎしながら、息を吸い込んで、潜行し始めても耳抜きの為にまた息を吸う。

これらの悪循環を断ち切る為には、水面でのバランスを良くする事が大切です。
自分の機材に合ったウェイトの付け方や、水面での姿勢等にも気をつけて
水面でのバランスをコントール出来る様になれば、
潜行もばっちりうまく出来る様になりますよ!

この続きはまた明日・・・