ブログ
HOME > ブログ
  • すべての記事
  • 海日記
  • ポイント紹介
  • ダイビング技術
  • ダイビング動画
  • お知らせ
ダイビング技術

【ダイビング技術】なぜナビゲーションが難しく感じるか?(その2)

2015.07.01

なぜこの様な記事を書いているかをまず説明します。 私は、もっと一般ダイバーもナビゲーションに積極的に取り組んだ方が良いと思っています。 自立したダイバーになるためにはナビゲーション技術が不可欠です。ナビが出来ればガイドを付けなくてもダイビングが楽しめます。もちろん、自分の能力の範囲内でです。 ところが、一般的なナビゲーションのトレーニング方法が良くないので苦手意識が先行してしまっているのでは... 続きを読む
ダイビング技術

【ダイビング技術】なぜナビゲーションが難しく感じるか?(その1)

2015.07.01

ビギナーは勿論、何百本も潜っているダイバーでもナビゲーションが難しく感じている人は多いと思います。と言うより、高いナビゲーション能力を持ったダイバーは殆どいないのではないでしょうか。 ナビゲーション能力は何段階かに段階が分かれます。エントリーレベルの講習で行うナビゲーションがコンパスを使って直線的に行って、同じルートを戻って来るというものです。 実用的なレベルとしては「何度か潜った事があり、水... 続きを読む
ダイビング技術

【ダイビング技術】スキンダイビングのウェイト量は?物理学編。

2015.06.26

スキンダイビングをする際のウェイトはどの位が良いか?との質問をよくされます。 まず、簡単な物理学から説明に入りましょう。角瓶半分くらい飲みながら書いているので間違っているかもしれません(笑) スクーバダイビングをしている人が10リッターのスチールタンクで2kgのウェイトで適正ウェイトだとします。この場合の適正ウェイトとはBCから全て排気した状態でも水面に留まれ、息を吐けば潜水できる状態とします... 続きを読む

ダイビング技術

【ダイビング技術】スキンダイビングとフリーダイビング

2015.05.25

今回はスキンダイビングとフリーダイビングについて書きます。   アクアブーチェは素潜りにも力を入れています。 その前にスキンダイビングとフリーダイビングはどこが違うのでしょうか? ここで言うフリーダイビングはフリーダイビング競技とは違います。 フリーダイビング競技は文字通り競技なので楽しみに潜る行為とは根本的に異なった活動です。 私が思っている定義では、スキンダイビングは「... 続きを読む

ダイビング技術

【ダイビング技術】ディープダイビング(その2)

2015.05.22

前回のブログではディープダイビングの魅力も説明するって書いたのにそれを忘れていました(笑) 今回はディープダイビングの魅力についてです。と、その前にディープダイビングは正しい知識とスキルが無ければ危険なので、十分なトレーニングを積んでから潜ってくださいね。 ディープダイビングの魅力はダイブサイトによって、その意味は異なってきます。共通している部分は、あまり人が来ない領域なので荒らされずに自... 続きを読む

ダイビング技術

【ダイビング技術】ディープダイビング

2015.05.22

ディープダイビングって危険なイメージがありますよね? では、本当に危険なのでしょうか?どんな危険があるのでしょうか? その魅力は?といったお話を書きます。   ディープダイビングが危険だと言われている第一の理由は減圧症の問題だと思います。 深い水深まで潜ると減圧症リスクが高まると一般的に思われています。 確かに、水深20mに30分潜るのと水深40mに30分いるのでは体に蓄積... 続きを読む
ダイビング技術

【ダイビング技術】なぜビギナーは潜行が苦手なのか

2015.05.12

なぜビギナーは潜行が苦手なのでしょうか? 水面から深度を増していけない理由は物理的には2つしかありません。それは「重くなれない」「水面に向かって推進力がある」という事です。 「重くなれない」理由を考えてみましょう。テーマはビギナーが潜行できない、という事なのでウェイトが足りないという理由は外して考えてみます。ウェイト量以外で重くなれないという事は「肺に空気が入っている「BCに空気が入っている」... 続きを読む

ダイビング技術

【ダイビング技術】適正ウェイトとは

2015.05.11

ビギナーの方がみんな悩んでいる「適正ウェイト」のお話です。 結論から書くと、以下の3つの条件をすべて満たす必要があります。 (1)BCから全部エアを抜いた状態で、肺を膨らませていれば(息を吸っていれば)フィンキックをせずに水面に留まっていられること (2)上記(1)の状態で、息を吐けば潜行出来ること (3)タンクの残圧が50気圧で、無理なく水深3mでホバリング可能なこと となります。 ... 続きを読む
ダイビング技術

ナビゲーション能力を高めよう

2015.04.23

ナビゲーション能力は、エントリーレベルの講習を修了し、これからもっとレベルを上げてい行きたいと思っている人にとって最も重要なスキルの一つです。 なぜ重要なのかというと、いわゆるスペシャリティーダイバーコースは色々ありますが、その全てに必要なスキルだからです。 そもそも、エントリーレベルのダイバーから基本的にはインストラクターの監視下でなくてもダイビングが出来るというのが基本です。 ... 続きを読む
ダイビング技術

コンスタントに潜ろう!

2015.04.22

ダイビングは上手になるほど面白い。 何でって、上手になるほど水中でリラックス出来て幸せな気分になれるからです。 リラックス出来れば色々なものが見えてきます。 今まで気が付かなかった景色が見えてきます。 海って素晴らしいなって気分が倍増します。   年に数回しか潜らない人がいますが、 潜るたびに緊張してあまり楽しそうに見えません。 緊張すると呼吸が浅く早くなります。 そうすると中性... 続きを読む
4 / 7«« ...23456...»»