
2020.05.30
2017.01.14
2016.12.26
2016.07.07
2016.06.11
2016.06.11
2016.05.23
2016.05.23
体験ダイビング |
---|
5月~9月土日祝日限定! |
5,000円(税別) |
伊豆海洋公園2ビーチ | 16,500円 |
---|---|
田子2ボート | 22,500円 |
神子元2ボート | 24,500円 |
ダイビングは呼吸の出来ない世界に入っていくのでしっかりしたトレーニングは不可欠です。
アクア・ブーチェは自然と楽しみながら基本的なスキルがしっかり身に付く講習が特徴です。
スキンダイビングも大切にしています。海に親しみ、海を友達にしてしまいましょう。
真剣にダイビングを身につけたい方には最適なダイビングスクールです。
リーズナブルなダイビング料金(伊豆ビーチダイビングが16,000~)と、格安レンタル料金ですので、これからダイビングを楽しんでいきたい方には最適なショップです。
その上、自宅送迎が基本で送迎料金は無料です。料金、ポイント選定、海の楽しさ、自宅送迎。
これがアクア・ブーチェのファンダイビングツアーです。
毎週末金曜日発で三宅島から行く御蔵島ドルフィンスイムツアーを開催しています。
御蔵島は港が一つしか無いので東海汽船が着けない場合場合が多いのです。
なので三宅島から行きましょう!
御蔵島のイルカはすごくフレンドリーです。
スキンダイビングが苦手な方でも水面にいれば近くまで寄ってきてくれます。
アクア・ブーチェのドルフィンスイムツアーはスキンダイビング講習付きです!
どなたでもご参加いただけます。
ドルフィンスイム船の予約は混み合っている季節なので早めに抑えなければなりません。
出来るだけお早めにお申し込み下さい。
前回のツアーの動画です。
詳細はカレンダーからリンクをクリックしてください!
横浜のダイビング・スクール
スキューバ・ダイビング、スキンダイビングのライセンス講習
伊豆のダイビング・ツアー
御蔵島でのドルフィンスイム・ツアー
を随時開催しています。
指導団体やCカードを取得したお店、経験本数などは問いません。
どなたでもお気軽にご参加ください。
スキルアップ講習も充実しています。
セルフダイビングに興味がある方も是非お問い合わせください。
ポイントごとにどう潜ればよいのかの講習も行います。
ダイビングで泳ぐというのはどの様な事なのか?
って書くと、なんの意味?泳ぐのは泳ぐって事でしょ?と思うのが普通です。
通常、泳ぐというと、水泳で泳ぐことをイメージしますよね。
上級者のスイマーのイメージは違うかもしれませんが、一般的なスイマーはどうしても手足をバタバタさせるのが泳ぐイメージですね。
でも、ダイビングで泳ぐということは、泳ぐというよりも、進って感じかな。ますますわかりませんね(笑)
泳がないのに進んでいる状態が理想です。そんなこと出来るわけない。って思うでしょ?
ところがその様な状態があり得るのがダイビングの面白いところ。
その一つは、いわゆるドリフトダイビングです。ドリフトダイビングとは潮流などの水の流れにのって移動することです。
まあ、厳密な意味は別にありますが、とりあえず。
元の場所に戻ってこなければならないビーチダイビングでは使えない手ですが、これが理想形だと思っておいてください。
ビーチダイビングでは使えないって書きましたが、やりようによっては条件さえ合えば出来ないことはないんですよ。
この話はまた別途。
次に、自力で泳ぐことを考えてみましょう。
じゃあ、バタバタする?しません。
ダイビングで最も大切なことは、無駄な動きを極力抑えて効率的な運動をする。って事です。
ダイビングは競技スポーツではありませんので、究極の速度を求めても無意味です。
ダイビングは車で言えば燃費を争うレースみたいのものですね。
なので、まずは体を安定させて、前に進むための理想的なフォームを作ります。
そのフォーム少しも崩すことなく、水中の一点に静止する。いわゆるホバリング状態です。
ここで肝心なのは、そのフォームのまま安定させて静止することです。
なぜ前に進むのに静止?それはこの状態で静止できないなら、前に進んでいるときも体のバランスを保てず、
バランスを整えるために無駄な動きが生じ、結果的にブレーキになってしまうからです。
この理想的なフォームで静止が出来れば、あとは少しでも前に進むための動きをすれば、いわば勝手に前に進む感覚になります。
今日はとりあえず、この辺で。
次はフィンワークの話をしましょう。
—————————————————————————————————–
横浜・反町・東神奈川・東横線沿線のダイビング・スクール
アクア・ブーチェ ダイビング・スクール
スキューバ・ダイビング、スキンダイビングのライセンス講習
伊豆、三宅島、八丈島、沖縄のダイビング・ツアー
御蔵島でのドルフィンスイム・ツアー
を随時開催しています。
2020.05.30
6月から活動再開します
2020.04.28
自粛中です。でも、準備は万端!
2016.07.12
【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その5)ダイビングは観光?探検?【横浜のダイビング屋ブログ】
2016.07.09
【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その4)講習料金と講習期間【横浜のダイビング屋ブログ】
2016.07.09
【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その3)ライセンス講習は難しい?【横浜のダイビング屋ブログ】
2016.07.07
【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その2)ライセンス講習の内容は?【横浜のダイビング屋ブログ】