真剣にダイビングを始めるなら、アクアブーチェで始めよう
  • ダイバーになりたい、Cカード取得

    基本を大切にした丁寧で充実した講習が自慢です。
    夜11時まで営業。仕事帰りに講習も可能です。

    詳細はこちら

    最短3日で取得
  • ダイビングをもっと楽しむ、スキルアップ

    ダイビング技術を高めたい方へ、
    本当の基礎を大切にした、一歩踏み込んだダイビングを案内します。

    詳細はこちら

  • 無料送迎・安心価格、ファンダイビング

    自宅無料送迎のファンダイビング。伊豆を中心とした楽しいダイビングツアー。 ツアー代、レンタル代が安心価格で続けやすいのが特徴です。

    詳細はこちら

    送迎付き16,500円から
  • 素潜りを楽しむスキンダイビング

    基本的なスキルの習得に的を絞ったビギナー向けスキンダイビングスクールから、 スキンダイビングツアーを随時開催しています。

    詳細はこちら

アクア・ブーチェは真剣に自立したダイバーを育てます。安全に楽しく潜るダイビングスキルにこだわります

  • 基本的なスキルがしっかり身に付く講習が特徴

    ダイビングは呼吸の出来ない世界に入っていくのでしっかりしたトレーニングは不可欠です。
    アクア・ブーチェは自然と楽しみながら基本的なスキルがしっかり身に付く講習が特徴です。
    スキンダイビングも大切にしています。海に親しみ、海を友達にしてしまいましょう。
    真剣にダイビングを身につけたい方には最適なダイビングスクールです。

  • Cカード取得後のファンダイビングにも力を入れています。

    リーズナブルなダイビング料金(伊豆ビーチダイビングが16,000~)と、格安レンタル料金ですので、これからダイビングを楽しんでいきたい方には最適なショップです。
    その上、自宅送迎が基本で送迎料金は無料です。料金、ポイント選定、海の楽しさ、自宅送迎。
    これがアクア・ブーチェのファンダイビングツアーです。

  • アクアブーチェが選ばれる理由

動画をもっと見る

今月のおすすめダイブ

三宅島ドルフィンスイム&ダイブ

毎週末金曜日発で三宅島から行く御蔵島ドルフィンスイムツアーを開催しています。

御蔵島は港が一つしか無いので東海汽船が着けない場合場合が多いのです。

なので三宅島から行きましょう!
御蔵島のイルカはすごくフレンドリーです。
スキンダイビングが苦手な方でも水面にいれば近くまで寄ってきてくれます。
アクア・ブーチェのドルフィンスイムツアーはスキンダイビング講習付きです!
どなたでもご参加いただけます。
ドルフィンスイム船の予約は混み合っている季節なので早めに抑えなければなりません。
出来るだけお早めにお申し込み下さい。

前回のツアーの動画です。

詳細はカレンダーからリンクをクリックしてください!

御蔵島のイルカ
  • ご予約、参加までの流れ
  • ポイント紹介
  • お客様の声
  • ダイビングをもっと楽しむ技術
9月12に日は田子で潜って来ました。
この日は東側の海況が悪そうでしたので、珍しく始めから西側にいこうと思っていました。
そうは言っても、海況調査しながら行ったのは言うまでもありません。初めから〇〇に行くなんて決めるのは愚かですからね。
天気予報では雨でしたが、私の勘では(笑)晴れると思っていましたが、予想どおり晴れました。
海のコンディションは少し落ち気味でしたが、自然相手なのでこれは致し方ない。それでも、この日潜れるポイントではベストの選択だと思っています。
私が好きな深い場所は冷たくて濁っていたのが残念でしたが、浅場は透明度はまずまずで温かい水でした。
202009112田子20 202009112田子21 202009112田子22 202009112田子23 202009112田子24 202009112田子 202009112田子1 202009112田子2 202009112田子3 202009112田子4 202009112田子5 202009112田子6 202009112田子7 202009112田子8 202009112田子9 202009112田子10 202009112田子11 202009112田子12 202009112田子13 202009112田子14 202009112田子15 202009112田子16 202009112田子17 202009112田子18 202009112田子19
————————————————————————————————–

横浜のダイビング・スクール

アクア・ブーチェ ダイビング・スクール

スキューバ・ダイビング、スキンダイビングのライセンス講習

伊豆のダイビング・ツアー

御蔵島でのドルフィンスイム・ツアー

を随時開催しています。

指導団体やCカードを取得したお店、経験本数などは問いません。

どなたでもお気軽にご参加ください。

スキルアップ講習も充実しています。

セルフダイビングに興味がある方も是非お問い合わせください。

ポイントごとにどう潜ればよいのかの講習も行います。

横浜から行く自宅送迎の伊豆ダイビングツアーはこちら!

9月6日は熱海で潜って来ました。
台風の影響が心配でしたが、色々調査した結果、東海岸のボートポイントが良さそうだと思い、熱海でのダイビングとしました。
結果は大正解!素晴らしいダイビングでした。
潜り初めには遠くにイナダが飛んでいき、トビエイが登場して最高の気分!
二本目はちょっと足を延ばして鉄のボートまで行きました。
あまり行かないんですけど、今日のメンバーなら問題なく行けるスキルなので行ってみました。
少し深場ですけど、その静かな雰囲気が沈船って感じでいいですね。
この日と、前日は台風を心配されているゲストの皆さんでしたが、
伊豆半島の素晴らしいところは、天候、海況が悪そうでも何処かでは潜れるってところですね。
波の影響は、ほんの少し海岸線の向きや海底の地形などにより大きく異なります。
伊豆半島には色々な方向を向いた海岸線を持ったポイントが沢山!
横浜市内のご自宅にお迎えに上がった後、6時に横浜駅でピックアップして、
熱海のサービスに海況確認後、8時には熱海に到着。
熱海は近いので夕方5時前には戻ってきました。
ダイジェスト版
長編版
20200906熱海ダイジェスト32 20200906熱海ダイジェスト 20200906熱海ダイジェスト1 20200906熱海ダイジェスト2 20200906熱海ダイジェスト3 20200906熱海ダイジェスト4 20200906熱海ダイジェスト5 20200906熱海ダイジェスト6 20200906熱海ダイジェスト7 20200906熱海ダイジェスト8 20200906熱海ダイジェスト9 20200906熱海ダイジェスト10 20200906熱海ダイジェスト11 20200906熱海ダイジェスト12 20200906熱海ダイジェスト13 20200906熱海ダイジェスト14 20200906熱海ダイジェスト15 20200906熱海ダイジェスト16 20200906熱海ダイジェスト17 20200906熱海ダイジェスト18 20200906熱海ダイジェスト19 20200906熱海ダイジェスト20 20200906熱海ダイジェスト21 20200906熱海ダイジェスト22 20200906熱海ダイジェスト23 20200906熱海ダイジェスト24 20200906熱海ダイジェスト25 20200906熱海ダイジェスト26 20200906熱海ダイジェスト27 20200906熱海ダイジェスト28 20200906熱海ダイジェスト29 20200906熱海ダイジェスト30 20200906熱海ダイジェスト31
————————————————————————————————–

横浜のダイビング・スクール

アクア・ブーチェ ダイビング・スクール

スキューバ・ダイビング、スキンダイビングのライセンス講習

伊豆のダイビング・ツアー

御蔵島でのドルフィンスイム・ツアー

を随時開催しています。

指導団体やCカードを取得したお店、経験本数などは問いません。

どなたでもお気軽にご参加ください。

スキルアップ講習も充実しています。

セルフダイビングに興味がある方も是非お問い合わせください。

ポイントごとにどう潜ればよいのかの講習も行います。

横浜から行く自宅送迎の伊豆ダイビングツアーはこちら!

8月30日は伊豆海洋公園に行ってきました。
透明度も上がってきて、高水温で快適です。
スキンダイビングとスクーバの二本立てでした。
最近はスキンもスクーバも両方楽しみたいという方にご参加いただく機会も増えました。
アクア・ブーチェはファンダイビングにご参加されると、スキンダイビングの講習にもご参加いただけます。是非ご活用くださいね。
最初はプールから。潜っていくのには力みは必要ないんですよ。って事を理解していただきました。
力まずリラックスして潜水開始です。
バランスよく入っていくと逆立ちも出来る!
海に行って魚たちと戯れながら楽しいスキンダイビング。
上達する喜びも味わえる楽しい時間です。
横浜市内でのご自宅へお迎えに行ってから、朝6時の横浜駅、8時に熱海駅でゲストをピックアップの後、伊豆海洋公園に向かいました。
20200830伊豆海洋公園スキン7 20200830伊豆海洋公園スキン8 20200830伊豆海洋公園スキン9 20200830伊豆海洋公園スキン10 20200830伊豆海洋公園スキン11 20200830伊豆海洋公園スキン12 20200830伊豆海洋公園スキン13 20200830伊豆海洋公園スキン14 20200830伊豆海洋公園スキン15 20200830伊豆海洋公園スキン 20200830伊豆海洋公園スキン1 20200830伊豆海洋公園スキン2 20200830伊豆海洋公園スキン3 20200830伊豆海洋公園スキン4 20200830伊豆海洋公園スキン5 20200830伊豆海洋公園スキン6
————————————————————————————————–

横浜のダイビング・スクール

アクア・ブーチェ ダイビング・スクール

スキューバ・ダイビング、スキンダイビングのライセンス講習

伊豆のダイビング・ツアー

御蔵島でのドルフィンスイム・ツアー

を随時開催しています。

指導団体やCカードを取得したお店、経験本数などは問いません。

どなたでもお気軽にご参加ください。

スキルアップ講習も充実しています。

セルフダイビングに興味がある方も是非お問い合わせください。

ポイントごとにどう潜ればよいのかの講習も行います。

横浜から行く自宅送迎の伊豆ダイビングツアーはこちら!

8月30日は伊豆海洋公園に行ってきました。
透明度も上がってきて、高水温で快適です。
スキンダイビングとスクーバの二本立てでした。
最近はスキンもスクーバも両方楽しみたいという方にご参加いただく機会も増えました。
アクア・ブーチェはファンダイビングにご参加されると、スキンダイビングの講習にもご参加いただけます。是非ご活用くださいね。
とりあえずは、ファンダイビングの映像から。
初めてご参加いただいたファンダイバーの方から、深場の神秘的な雰囲気が最高で感動したとのお言葉を頂きました。
アクア・ブーチェのファンダイビングは自然を体で感じるダイビングです。
横浜市内でのご自宅へお迎えに行ってから、朝6時の横浜駅、8時に熱海駅でゲストをピックアップの後、伊豆海洋公園に向かいました。
プールでのスキンダイビングの練習の後、海でお楽しみのスキンダイビング。
その後、スクーバダイビングチームは深場へのダイビング。
両方楽しんで頂いた方もいらっしゃいました。
印象的だったのは、タカベの群れが素晴らしくダイナミックに動いてくれて、通り過ぎてはまた戻ってきての繰り返し。
砂地ではカスザメを発見!
素晴らしい一日でした。
20200830伊豆海洋公園7 20200830伊豆海洋公園8 20200830伊豆海洋公園9 20200830伊豆海洋公園10 20200830伊豆海洋公園11 20200830伊豆海洋公園12 20200830伊豆海洋公園13 20200830伊豆海洋公園14 20200830伊豆海洋公園15 20200830伊豆海洋公園16 20200830伊豆海洋公園17 20200830伊豆海洋公園18 20200830伊豆海洋公園 20200830伊豆海洋公園1 20200830伊豆海洋公園2 20200830伊豆海洋公園3 20200830伊豆海洋公園4 20200830伊豆海洋公園5 20200830伊豆海洋公園6
————————————————————————————————–

横浜のダイビング・スクール

アクア・ブーチェ ダイビング・スクール

スキューバ・ダイビング、スキンダイビングのライセンス講習

伊豆のダイビング・ツアー

御蔵島でのドルフィンスイム・ツアー

を随時開催しています。

指導団体やCカードを取得したお店、経験本数などは問いません。

どなたでもお気軽にご参加ください。

スキルアップ講習も充実しています。

セルフダイビングに興味がある方も是非お問い合わせください。

ポイントごとにどう潜ればよいのかの講習も行います。

横浜から行く自宅送迎の伊豆ダイビングツアーはこちら!

NEWS MORE

  • 2020.05.30

    6月から活動再開します

  • 2020.04.28

    自粛中です。でも、準備は万端!

  • 2016.07.12

    【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その5)ダイビングは観光?探検?【横浜のダイビング屋ブログ】

  • 2016.07.09

    【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その4)講習料金と講習期間【横浜のダイビング屋ブログ】

  • 2016.07.09

    【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その3)ライセンス講習は難しい?【横浜のダイビング屋ブログ】

  • 2016.07.07

    【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その2)ライセンス講習の内容は?【横浜のダイビング屋ブログ】