

2016.07.09
伊豆でダイビングライセンスを取得するメリットってなんでしょう?
リゾートで取るよりこんなにメリットがあります。
その説明を何回かに分けて説明していきます。
今回は講習料金と期間についてです。
アクア・ブーチェは横浜の東横線・反町駅にある自宅送迎無料のダイビングスクールです。
伊豆でのダイビングライセンス講習とダイビングツアーを開催しています。
前回はCカード講習の内容について説明しました。
ネットなどで調べると様々な料金設定と期間があります。
安い方が良いのでしょうか?
◎講習費用は安い方がお得?
その1でも書きましたが、Cカード(ライセンス)には法的なものではありません。
なので、その気になれば幾らでも手抜きが出来てしまいます。
Cカード講習のコストで最も大きなウェイトを占めているのは人件費である事は言うまでもありません。
教材も「貸すだけ」の場合もありますし、ごく簡単な教材しか用意されていない場合もあります。
テキストは何か気になったときに何度も読み返して知識を確かなものにするべきなので手元になければなりません。
安い講習費はどこかで「回収」しなければ経営が成り立たないのも大人ならお見通しですよね。
手抜き講習をしても、その後ファンダイビング(楽しみで潜るダイビングのことを)で徐々に教えればよいと
考えているダイビング屋も存在します。
それではファンダイビング料金も含めて講習費と考えねばならなくなりますね。
◎期間は短い方がお得?
ダイビングの講習期間はどの位なのでしょうか?
学科講習が1日、プール実習が1日、海洋実習が2日(計4ダイブ)なのが標準的です。
指導団体のガイドラインも概ねそうなっています。
学科講習を置いておいても、プールと海洋の実習期間を合わせて2日間に短縮する方法はなんでしょう?
初日にプールを半日と海洋の1本目。二日目に海洋の2~4本目と言う段取りだと思います。
プール実習は非常に大切なので、じっくり時間をかけてちゃんと出来るまでやることが重要です。
プールで上手くできないことは海に行ったら余計に出来ません。
ダイビングを楽しく安全に行うことで一番大切な事は「経験」なんです。
水中にいる時間が何よりも貴重な経験になります。
水中の環境に心と体が慣れていないと、地上では「こんな簡単な事」と思う事でも
潜った瞬間なにもかも吹っ飛んでしまって何も出来なくなってしまいます。
伊豆でダイビングの講習を受けるメリットは期間の制約を受け無い事です。
◎Cカード講習開始時からダイビングです
そもそもCカードを手にする事が講習を受ける目的ではありませんよね?
ダイビングを楽しむための手段としてスキルと知識を身に着ける。
それを証明するためのCカードです。
Cカード講習中もダイビングですから、最初から楽しんでしまいましょう。
初めて水中で呼吸をする驚き、水中で起こったら怖いと思った色々な心配を克服する喜び。
講習中は新鮮な感動で溢れています。
そんな楽しいダイビングの講習を短期間・短時間で済ませたいっておかしいですよね?
ダイビングをするために講習を受けるのですから。
◎最初にスキルを付けなくてもいいんじゃない?
最初の講習でスキルを付けなくても、ダイビングを続けていれば
そのうちスキルも付くんじゃないの?って思っている方もいらっしゃいます。
それは大きな間違いです。講習中はインストラクターが最大限の注意を払って安全を確保しています。
Cカードを取得したら「自己責任」と言われてしまいます。
不安な状態で潜っても楽しめません。楽しくないと継続的に潜ろうと思わなくなります。
結果ダイビングを止めてしまって、残ったは機材とローンとスキルがともわないCカード。
これでは悲しいですよね。
それに講習後はスキルトレーニングの場は少なくなります。
より上位の講習を受ける場合以外は正しいスキルを身につけるチャンスはありません。
これを前提知識として、伊豆でダイビングライセンスを取得するメリットについてまだまだ説明していきます。
【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その1)Cカード・ライセンスってなに?【横浜のダイビング屋ブログ】
【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その2)ライセンス講習の内容は?【横浜のダイビング屋ブログ】
【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その3)ライセンス講習は難しい?【横浜のダイビング屋ブログ】
【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その4)講習料金と講習期間【横浜のダイビング屋ブログ】
【伊豆でダイビングライセンス】ダイビングライセンスを伊豆で取得するメリット(その5)ダイビングは観光?探検?【横浜のダイビング屋ブログ】
—————————————————————————————————–
横浜・反町・東神奈川・東横線沿線のダイビング・スクール
アクア・ブーチェ ダイビング・スクール
スキューバ・ダイビング、スキンダイビングのライセンス講習
伊豆、三宅島、八丈島、沖縄のダイビング・ツアー
御蔵島でのドルフィンスイム・ツアー
を随時開催しています。