ブログ
HOME > ブログ > 【ポイント】熱海
  • すべての記事
  • 海日記
  • ポイント紹介
  • ダイビング技術
  • ダイビング動画
  • お知らせ
ポイント紹介

【ポイント】熱海

2015.03.10

熱海はダイブサイトとしては、あまり有名でないような気がしますがなんででしょうね。
熱海と言えば「沈船」ですね。この沈船はかなりの大きさです。それにチョット深いし二つに分かれているので一気に全部回るのは少し大変なくらいです。
ロープ潜行していって最初に見えるのは舳先ですが、大きなウインチもかなりの迫力です。ソフトコーラルがたくさん付いていてほんとに綺麗です。
甲板には穴があいていて中を覗くとちょっと不気味な雰囲気。それがいいんですよね!舷側をドロップオフに見立てて側面のを泳いで行ってもちょっと冒険的な気分にも浸れます。
アクア・ブーチェの好きな冒険心を刺激されたところで、沈船からタグボートに向かっちゃいます。

本当のところはよくわかりませんが、一説によるとこのタグボートが沈船を引っ張っていたとのことです。沈船から離れて岩場と砂地のキワを進んでいくとタグボートが見えてきます。
こっちの水深も結構深いので減圧の管理が大切です。距離も少しありますのでスムーズに移動しないといけませんね。タグボートは比較的こじんまりしていますが、
ちゃんとした船の形をしているので嬉しくなってしまいます。「沈船」に比べればこじんまりしているとは言え、なかなかのサイズですから、これだけ見てもレックダイビング気分は十分味わえます。

その他「謎の鉄舟」と言われている船も沈んでいます。熱海は沈船ダイビング天国ですね。
アクア・ブーチェのダイビングは「沈船」から入って「タグボート」を見て「ビダカ根」をみてビダカ根のブイから上がる。
と言うのが定番パターンです。でも、沈船をじっくり見たいというリクエストもOKですので仰って下さいね。

aji

熱海のもう一つの代表的なポイントは「ソーダイ根」です。こちらは何といってもソフトコーラルの密度にビックリさせられます。
本当にすごいです。もともとは火口だったらしいのですが、ドロップオフの側面を泳いでいくようなダイビングです。下の方はかなり深いですね。
40mまでさがってもまだ下があります。熱海は「ビダカ根」もかなりの魚影ですが、この「ソーダイ根」はさらに魚影が濃いのです。
いつ行っても中層には魚だらけ。アジの群れだったり、スズメダイやネンブツダイなど色々な魚が群れています。群れっていいですよね。
魚なんですけど、もう景観になっています。美しくカラフルなソフトコーラルと中層には魚の群れ。幻想的です。是非皆さんもこの感動を味わって下さいね。

20200906熱海ダイジェスト32 20200906熱海ダイジェスト 20200906熱海ダイジェスト1 20200906熱海ダイジェスト2 20200906熱海ダイジェスト3 20200906熱海ダイジェスト4 20200906熱海ダイジェスト5 20200906熱海ダイジェスト6 20200906熱海ダイジェスト7 20200906熱海ダイジェスト8 20200906熱海ダイジェスト9 20200906熱海ダイジェスト10 20200906熱海ダイジェスト11 20200906熱海ダイジェスト12 20200906熱海ダイジェスト13 20200906熱海ダイジェスト14 20200906熱海ダイジェスト15 20200906熱海ダイジェスト16 20200906熱海ダイジェスト17 20200906熱海ダイジェスト18 20200906熱海ダイジェスト19 20200906熱海ダイジェスト20 20200906熱海ダイジェスト21 20200906熱海ダイジェスト22 20200906熱海ダイジェスト23 20200906熱海ダイジェスト24 20200906熱海ダイジェスト25 20200906熱海ダイジェスト26 20200906熱海ダイジェスト27 20200906熱海ダイジェスト28 20200906熱海ダイジェスト29 20200906熱海ダイジェスト30 20200906熱海ダイジェスト31